文系出身からのプログラマー転職において知っておきたいこと 2017.06.13
プログラマーと言えば理系高校・大学を卒業した人が就職する職種というイメージがありますが、文系高校・大学を卒業した人でも就職することができるのでしょうか。
今回は、第二新卒や30代までの文系卒の人に向けて、プログラマー転職の可否や実情をお伝えします!
プログラマーへの転職は文系でも可能?
結論から言ってしまうと、文系であってもプログラマーとして就職することは可能です。以下で、その理由について説明いたします。
資格が求められるものではないのでどんな人でも転職できる
プログラマーは医師や教師のように、資格がないとできない職業ではないため、文系だろうがどんな人であろうが就職することが可能です。
極論、フリーランスとしてプログラミングを行っていてもプログラマーと名乗ることはできます。実際、趣味でプログラミングを行っており、ランサーズなどのクラウドソーシングでプログラマーとして働いている人もいます。
全てのジャンルで採用される可能性があるわけではない
一口にプログラマーと言ってもその種類は様々であり、そのすべてに転職可能かと言われれば難しいということです。もちろん中には、数学や理系的な知識が必要とされる場面もあるからです。(3Dゲームプログラマー等)
しかし、すべてのプログラマーが理系出身であるわけではなく、文系出身のプログラマーは存在しており、その数が少ないということは全くないのです。
「世界で活躍するプログラマーになりたい」「大手IT企業に勤めたい」と志す人もいらっしゃるとは思いますが、物事には順序が存在します。未経験の人間がいきなりそういったプログラマーへの転職を目指しても無理があります。
私が伝えたいことは、「プログラマーという職業を世間並みのレベルでこなしたい」という場合には、文系出身であるかどうかは関係ないということです。
プログラマーとして仕事をする上で抑えておきたい知識や能力
以上説明してきた通り、プログラマーになるには文系かどうかは関係ありません。しかし、プログラマーとして上手く仕事をしていく上で必要となってくるスキルがあります。
コミュニケーション能力
プログラミングを行うにしても、プログラムを作って終了、また自分が作ったプログラムを渡して終了、などといった仕事ではありません。
お客様が望んだプログラムを作成すれば、そのプログラムについてお客様に説明しなければなりません。
ソフトウェア開発業に関しては情報サービス業と呼ばれており、プログラマーも客商売である場合が多いです。お客様への説明、プログラムを渡す際に添えるドキュメント作成を行う場合もあります。
こういった場合には、コミュニケーション能力や国語力など様々な能力が必要になりますので、文系の方も活躍できる可能性は十分にあるのです。
業界の専門知識を積極的に学んでいく姿勢
また、IT知識はプログラマーとして必須なものです。ITなど関係なく、どんな職業についても自分が働く職業についての勉強は欠かせません。ですので、勉強が嫌いな人には不向きな職であると言えるかもしれません。
また、簡単なプログラミングであれば本や学習サイトなどを用いて独学で勉強することが出来ますが、独学では限界があるのが現実です。
そこでおすすめなのが、未経験者OKで研修ありのIT企業にまず転職するという方法です。
未経験での挑戦なら転職エージェントを活用しよう
未経験OKで、プログラマーとして育ててくれる会社を見つけるのであれば、転職エージェントの活用がおすすめです。
転職エージェントは転職求人サイトとは違い、転職に関するアドバイスをしてくれます。自分では気づかなかった点を教えてくれたり、キャリアプランについて一緒に考えてくれたりという個人へ向けてのサポートが手厚いのが特徴です。プログラマーに転職することに不安があるのであれば、この点は大きな魅力ではないでしょうか。
また、転職エージェントは面接練習も行ってくれます。プログラマー未経験者が面接においてどのような点をアピールすればいいのかなどのアドバイスもくれるでしょう。
また、未経験者の転職活動では「未経験OK」という求人だったが、実は業務内容がデータ入力などのかんたんな作業だった、という事例がよくあります。このような事態を避けるためにも、専門的知識を持った人に相談することは必需です。
文系だからという理由でプログラマーを諦める必要はない
以上長くにわたり、文系はプログラマーに転職できるのかについて書いてきました。
冒頭で「プログラマー=理系の人が就職するイメージ」と語りましたが、全くそんなことはないですね。ITの知識はIT業界なのだから勉強するのは当然の事ですし、文系理系関係なく活躍できる分野は多いです。文系だから転職できないと結論付けるのはあまりにもったいない事だと思います。
プログラマーは、自分が勉強すればするだけスキルが身に付き、年収アップや大手IT企業に転職できる可能性も大いにあります。
これを機に、可能性を捨てず転職について考えてみてはいかがでしょうか。