レバテックキャリアに直撃取材!IT・Web業界の転職に強いという口コミは本当? 2017.12.25
IT・Web業界に特化した転職エージェント、レバテックキャリア。
ここ最近で知名度が急上昇。「IT・Web業界で転職するならレバテックキャリア」と言われることも多く、非常に評判の良い転職サービスです。
選ばれる理由は専門性が高いコンサルティングや求人が理由と言われていますが…
果たして本当にアドバイザーの質は高いのか?しっかりとサポートしてくれるのか?好条件求人はあるのでしょうか?
色々と気になるところがあるので、実際に本社に突撃してお話を聞いてきました!
レバテックキャリアってどんな転職エージェント?
(レバテックキャリアの本社は渋谷駅直結の渋谷ヒカリエ。アクセスも抜群だ。)
渋谷駅から徒歩1分!転職業界では名の知れた企業が運営
今回取材に伺ったのは東京の渋谷ヒカリエにある本社。
駅から直通でアクセスできるので、面談で訪れるのにも便利です。
運営会社はレバテック株式会社。2017年8月にレバレジーズ株式会社から分社しました。
親会社であるレバレジーズ株式会社は10年以上人材紹介事業を展開しており、転職業界では有名な企業です。
IT・Web業界特化型の転職エージェントの中では利用者数、転職成功者数共にトップクラス。
エンジニア転職を考えているのなら、とりあえず押さえておきたい転職エージェントであると言えます。

とにかくサポートが心強い業界特化の転職エージェント
レバテックキャリアの強みは、何と言ってもサポート体制の強さ。
IT業界と転職市場に精通しているプロのキャリアアドバイザーが、エンジニアの強みを最大限に引き出し、企業への推薦状を作成してくれます。
また、徹底的な職務経歴書の添削、面接対策も評判。各企業別の対策が詰まった独自のデータベースから、企業に刺さるアピールポイントを教えてもらうことが可能です。
年間3,000回の企業訪問!内情がわかるから優位な転職活動ができる
レバテックキャリアでは年間3,000回以上の企業訪問を行い、企業の採用担当者やPMに対してヒアリングを実施。
現場の情報が豊富なため企業とのマッチングの質が高いと言われています。
レバテックキャリアの公式ページへ業界知識量No.1!レバテックキャリアのキャリアアドバイザー
(転職相談という硬いイメージとはかけ離れた、開放感のあるオシャレなオフィスがお出迎え。)

――レバテックキャリアさんの他社には負けないという特徴を教えてください!
狩野さん:レバテックキャリアはエンジニアさんに特化した転職支援をしているところが強みです。
キャリアアドバイザーもエンジニアさんの仕事内容や技術に関する勉強を常に行っているので、他社エージェントさんに比べて理解度は高いと自負しています。
また、業界に対する理解度も高いので、提案力にも高い評価をいただいています!
――IT・Web業界って技術の変化、流行も激しいですし、勉強すると言っても難しいですよね…具体的にはどんな勉強をしているのですか?狩野さん:まず、現役エンジニアさんが行う勉強会に毎回参加しています。
そして、レバテックキャリアはインハウス(※)なので、自社エンジニアが常に近くにいるんです。ですので、わからないことは自社エンジニアにすぐに話を聞ける体制が整っています。
また、ただ知識を仕入れるだけでなく、個人で簡単なコードを書いてみたりもしていますよ。 ※インハウス=社内で開発したり管理したりすること
――専門用語や最新技術の話が伝わるというのはこういった取り組みがあるからこそなんですね。
レバテックキャリアのココがポイント①
- エンジニアへの理解度・提案力には定評あり!
- 月1の勉強会、自社エンジニアとの連携で最先端の業界知識をキャッチ
求人数も多数!特に、非公開求人は内定率が高い
――レバテックキャリアさんにある求人数を教えてください。
狩野さん:今は、公開求人と非公開求人を合わせて5,500件以上あります。(取材時は11月下旬)
――非公開求人とは具体的にどのような求人なのでしょうか。
狩野さん:ネット上に公開できない極秘のプロジェクトなどは非公開求人として、求職者様がご来社された際にご紹介させていただいております。
――ということは、来社すれば誰でも見ることができる求人なのですか?
狩野さん:はい。サービスの利用規約に同意いただいた方は皆さんご覧いただけますよ。
――非公開求人=魅力的な求人というイメージがあるのですが、レバテックキャリアさんの非公開求人も特別な求人があるのでしょうか。
狩野さん:そうですね、有名企業の極秘プロジェクトにアサインになることも多いです
あとは、ネットにはまだ載らないけどすぐにご紹介できる急募の求人もあります。急募求人はオススメなんですよ。通過率も高いので。
――そうなんですね。独占求人も多いと聞きましたが、どのように獲得しているのですか?
狩野さん:企業担当が定期的に企業に訪問し、リレーションを築いています。
――すごいですね。他社さんだと1社に対してそんなに時間も力もかけないのでは。
営業担当も業界やエンジニアさんに対する知識が深いので、企業の採用担当者さんと綿密にスキルのすり合わせができているんです。 それがご好評で深い繋がりがあり、その結果、独占求人をたくさん保有することができています。レバテックキャリアのココがポイント②
レバテックキャリアの公式ページへ
利用者は46,000人!柔軟なカウンセリング体制で登録者増加中
(今回取材をさせていただいたのは見晴らしの良い会議室。ここで面談を行うこともあるようだ。)
――現在の登録者数を教えてください。
狩野さん:登録者数が、現状46,000人です。(2016年12月実績)
――そんなにいるんですね!登録者数はどんどんと増えている?
狩野さん:そうですね、毎日、多くの求職者様に新規でご登録いただいています。

(レバテックキャリアのカウンセリングルーム。大人の事情で写真には写せないが、取材時にもたくさんの人が面談に来ていた。)
――ネットで登録した後って、どんなフローになっていますか?
狩野さん:Web上でご登録いただいた後は、弊社からメールもしくはお電話でご連絡差し上げています。
そこで、ご希望のカウンセリング日程を決め、来社していただいて、面談をするという形になります。
もしくは、お電話でカウンセリングすることもできますよ。
――え!オフィスに足を運ばなくても大丈夫なんですか?
狩野さん:もちろん!お仕事が忙しい方は、お昼休憩に抜け出してお電話での相談をいただくこともあります。
――残業が多いエンジニアさんなんかは大助かりですね。 続いて、一人の登録者さんに対して求人はどれくらい紹介するのでしょうか。
狩野さん:平均20~30社紹介させていただきます。他社エージェントでは60社90社くらい紹介するところもあるので、かなり絞って紹介している形ですね。
面談でじっくりお話を伺うことで、そのエンジニアさんのご希望や志向性が分かります。
企業の社風や業務内容、開発体制なども踏まえ、マッチしそうな求人を選んでいます。
その中から、気になる求人を10社くらい選んでいただき、応募していただきます。
その後の日程調節などは私達キャリアアドバイザーが行っています。
レバテックキャリアのココがポイント③
- 登録者数は約5万人!
- 電話でのカウンセリングも可能!
- スケジュール調整など面倒くさいことは全てキャリアアドバイザーさんが代行!
登録から3日で内定ゲットの転職者も!
――企業さんに応募してから内定までの期間はどれくらいですか?
狩野さん:平均は1ヶ月から1ヶ月半です。
――そんなに短いんですね!
狩野さん:そうですね。
転職活動は意外と工数や負荷も高いです。
短期集中で活動されたほうが、希望度の高い企業様に内定が出たりするなど良い結果につながることが多いため、できるだけ早く決まるようにサポートしています。
――今まで担当した方で、内定までの最短記録はどれくらいですか?
狩野さん:私が担当した方の中で1番短かったのは3日ですね。
――3日!!?
狩野さん:カウンセリングした日に求人をご紹介して、その場でエントリーいただいて、2日後に面接を受けて、その場で内定が出てご承諾…という形でしたね。
――逆に長い方だと、2ヶ月以上かかる場合もあるんですよね。
狩野さん:そうですね。
相談からじっくりと転職活動を行っていく方は3ヶ月くらいかけて企業の選考を行っていきます。
また、お仕事が忙しい方や遠方にお住いの方ですと、週に1回しか面接を受けられない等のご事情もあるので、ゆっくりと転職活動を進めていきますね。
レバテックキャリアのココがポイント④
- 最短転職期間は3日のスピード転職も!
- もちろん、自身のスケジュールに合わせてゆっくり支援してもらうことも可能
レバテックキャリアは未経験者でも利用できる転職エージェントだった
(レバテックキャリアのオフィスには緑が多く、開放感に溢れている。)
――ネット上では「未経験者には紹介してくれません!」なんて言われたりしていますが…実際のところ、未経験者には求人を紹介してくれないのでしょうか。
狩野さん:いいえ、未経験の方にも求人は紹介できますよ!
レバテックキャリアは未経験の方にも紹介できる求人がある、というのもひとつの強みなんです。
私も先日、IT業界未経験でずっと営業で経験を積んでこられた方のエンジニア転職を支援しました。
――エンジニアとしての職歴が全く無くても転職できるんですね。
狩野さん:そうですね。そういう事例はたくさんありますよ。
――IT業界の転職では、「職歴が無いと難しい」なんて言われたりもしますが…
狩野さん:意外とできるものですよ!
そういう方にこそ、レバテックキャリアにお越しいただきたいですね。
――未経験転職を成功させるコツは?
狩野さん:未経験の場合は実務経験が無いのは仕方がないことなので、どれだけ強い熱意をお持ちで、ご自身で自己研磨をしてこられたかを伝えることです。
分かりやすく伝えるには、資格を取得されたりだとか、例えばGitHubにコードを載せたり、こういうアプリケーションを作ってみましたとか、成果物をつくっていただくことなどですね。
――逆に、こういう人にはあまり紹介できる求人がない…というケースはあるのでしょうか。
狩野さん:市場への理解度がそれほど高くなく、ご自身の市場価値を正確に把握できておられない方ですと、難しいケースもあります。
ーー例えば200万円、300万円年収アップしたい!など、お持ちのスキルと比べてご希望条件がとても高い方。
あとは全く業種が違うところからの転職で、ご希望の条件を全て満たしていないと転職したくない!という方には、紹介できる求人が限られてくることがあります。
――そういう方の場合はキャリアアドバイザーさんと話し合って市場価値に合った求人を探していくという流れになるわけですね。
狩野さん:おっしゃる通りです!
私たちは日々、様々なスキルやご希望をお持ちの求職者様をしており、企業様と求職者様とのマッチング精度の高さについては評価のお声をいただいています。
この評価のお声は求職者様がお持ちのスキルと市場価値を正確に把握できているからこそと考えていますので、求職者様がご納得のいく転職を果たせるよう、市場価値についてはシッカリとお伝えするようにしています。
それをご理解いただける方だと転職が本当にスムーズに成功するんですけど、なかなかご納得いただけない方だと難航してしまいますね。
――ちなみに、30代での転職は難しいですか?
狩野さん:20代よりはだんだん難しくなってきます。
転職というのは歳を重ねるごとに求めるスキルや要件が高くなるため、選考通過率や内定率も徐々に低くなっていきます。今転職を迷っている方はなるべく早く行動に移すことをおすすめしますね。
――では、市場価値が高い人になるにはどのようなスキルセットが必要でしょうか。
狩野さん:やはりJavaが強いですね。求人自体の母数が多いので、Javaでの開発のご経験をお持ちというだけで市場価値が高いです。
または、PythonやGo言語などの比較的新しい言語での開発経験がある方や、iOSやAndroid等のスマホアプリ開発のご経験がある方は引き合いが多くなります。
それと、20代後半になってきた時にPMやPLの経験をお持ちだと、ご希望の企業への転職が叶いやすい傾向にあります。
レバテックキャリアのココがポイント⑤
- 未経験OKの求人も多数!営業からエンジニアへの転職を成功させた人も
- 歳を重ねるごとに転職難易度は上昇!迷っているなら即相談を
- 今、IT業界で需要が多いのはJava、Python、GO言語、スマホアプリ開発等
レバテックキャリアに美人アドバイザーが多いという噂は本当なのか?
(美人キャリアアドバイザーに筆者も緊張してしまったが、話しやすい雰囲気を作ってくださった。)
――ちょっと下世話な質問になってしまうかもしれませんが…「レバテックキャリア」で調べると、サジェストに「美人」という言葉が出るんですよ。
狩野さん:そうなんですね!笑
――狩野さんを目の前にすると、やっぱり美人はいたぞ!と思っているところなのですが…実際のところ美人キャリアコンサルタントは多いのでしょうか。
狩野さん:是非カウンセリングにいらっしゃって、ご確認いただけたらと思います。笑
――上手な返しをされてしまいました。笑 しかし、レバテックキャリアは女性コンサルタントによるキャリア支援実績も豊富なのです。
――ちなみに、担当を変更することはできるのでしょうか。
狩野さん:もちろん可能です。
男性同士で、女性同士で、という風に相談しやすい性別のキャリアアドバイザーをお願いしますというリクエストもいただきますよ。
カウンセリング後に担当の変更を希望される方にも対応させていただいております。
レバテックキャリアのココがポイント⑥
- レバテックキャリアに美人キャリアアドバイザーがいるという噂は・・・ぜひカウンセリングで確認を
- より相性が良さそうなキャリアアドバイザーへの担当変更も可能
転職に迷っているなら、まずは相談にお越しいただきたい
――今までで印象に残ったユーザーさんはいますか?
狩野さん:うーん、たくさんいらっしゃるのですが…IT業界未経験だけど、ご自身で勉強をなさっていて「どうしてもエンジニアになりたい!」という方がお越しになると、何としてでも支援しなくては!という気持ちになってしまいますね。
内定のご連絡を差し上げた際の電話での嬉しそうなお声が忘れられなくて…直近の出来事なので、とても印象に残っています。
――オフィスで面談をしている様子を見ると、和気藹々とした感じでよすね。
狩野さん:そうですね。レバテックキャリアではキャリアアドバイザーがエンジニアさんとパートナーになって一緒に内定を獲得していくという感じが強いです。
何でも相談し合うことができる関係が評判です。
――では最後に、狩野さん自身は今後どういったアドバイザーになっていきたいと考えていますか?
狩野さん:もっとたくさんの方を支援していきたいです!
私は未経験の方のご支援が得意なので、エージェントとして社会に貢献していきたいなと思っています。
――では、未経験のエンジニア志望者は是非狩野さんに支援してもらいましょう。
狩野さん:そうですね!
レバテックキャリアでは求人を紹介して内定のお手伝いをするだけでなく、キャリアプランのアドバイスもさせていただいています。
転職に迷っている方はお一人で悩まずに、どんどんお越しいただきたいです!!
レバテックキャリアのココがポイント⑦
- レバテックキャリアには何でも相談できるキャリアアドバイザーがいる
- 未経験者の転職も本気でサポート!
- 転職に迷っている方はまず相談を!
レバテックキャリアのインタビューを終えて
(エントランス付近の待合スペース。オシャレなカフェのようだ。)
レバテックキャリアはIT・Web業界に特化した転職エージェントなだけあって、キャリアアドバイザーさんの業界に対する理解がかなりあるということが分かりました。
社内にもエンジニアがたくさん所属しているので、現場レベルの知識量があるようですね。
インタビュー中にもたくさんのユーザーさんがいらっしゃっていました。
面談はイメージとは違ってリラックスした雰囲気で進行しており、何でも相談できそうな雰囲気。
転職意欲がまだ高くない方でも、キャリアプランを一緒に考えるところから付き合ってくれます。
1番驚いたのは、「非公開求人の中には通過率が高いものもある」ということ。この非公開求人も来社すれば見せてもらえるとのことなので、行くしかないですね。
現在、売り手市場であるIT・Web業界。この機会に好条件での転職を考えるなら、一度レバテックキャリアを利用してみましょう。
会社概要
社名:レバテック株式会社
本社:東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ 17F
企業サイト:レバテックキャリア
レバテックキャリアの公式ページへ