公開求人数 | - | 対応地域 | 東京、大阪 |
---|---|---|---|
非公開求人 | - | 職種 | プログラマー |
強い業界 | ITエンジニア | 設立 | 2012年3月22日 |
渋谷にあるTECH::EXPERT(テックエキスパート)の教室をご紹介! 2018.07.27
皆さん、TECH::EXPERT(テックエキスパート)は渋谷に教室があるのはご存知ですか?
2017年6月10日にTECH::EXPERT(テックエキスパート)の教室がオープンしました。
今回はTECH::EXPERT(テックエキスパート)の教室の魅力をお伝えするとともに、プログラミング未経験の方におすすめする理由を紹介します。
渋谷にあるTECH::EXPERT(テックエキスパート)の教室!
場所は渋谷です。
交通の便が良く、何より都心にあるため転職の情報が入りやすいというメリットがあります。
教室概要
開所日 | 2017年6月10日(土) |
名称 | TECH::EXPERT渋谷校(渋谷駅から歩いて徒歩5分) |
住所 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目23-12フォンティスビル7F |
敷地面積 | 140坪(座席数約140席・その他にカウンセリングルームや休憩スペース有) |
開講時間は平日で9:00~22:00で土日では11:00~22:00となっているため学生や社会人の人など夕方以降に勉強をしたいと考えている方にとてもオススメとなっています。
ただし都内に教室があるため駐車場はありません。
ご利用の際は交通機関をご利用ください。
新教室の雰囲気

実際に中の雰囲気はテクノロジーの中心地であるシリコンバレーのオフィスをイメージして作られています。
海外ではエンジニアは憧れる職業になっています。
ですが、日本ではエンジニアに対する印象が良くない人が多く、エンジニアの人材が減っているのが現状です。
そのため、このような印象を変えるためにも日本で最もエンジニアが生まれる場所となるこの渋谷の新教室はモダンで洗礼された印象を与えるように工夫して設計されています。
写真からも感じられるようにカフェにいるような雰囲気を感じられます。
渋谷の新教室ではここを見て!

そのため、受講生のストレスがかからないような工夫がされています。
例えば、気分転換ができるように窓際の席にリラックスしながら学習できる席を用意しています。
また、椅子も全て高品質でかつ腰に負担をかけないような設計になっています。
学習の合間には自然に他の受講生の方と会話ができるように配慮し、雑談や食事を楽しむためのスペースが用意されていいます。
カウンセリングルームがあり安心して受講可能になっています。
今年、大阪校が開校!
実は2018年6月4日に大阪校が開校しました。
教室概要
開所日 | 2018年6月4日(土) |
名称 | TECH::EXPERT梅田校(梅田駅から歩いて徒歩7分) |
住所 | 〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西2-4-43 |
開講時間は平日で09:00~22:00、土日は11:00~22:00です。
これは渋谷校と変わりません。
プログラミング未経験の方におすすめする4つのポイント
未経験の方におすすめする理由が4つあります。
一つずつご紹介していきます。
1.600時間のオリジナル教材でスキルを習得
未経験からエンジニアとして仕事ができるようになるためには通常の人だと1000時間の学習が必要になってきます。
ですがTECH::EXPERT(テックエキスパート)は学習効率を極めることでプロジェクト習得に必要な時間を600時間にまで短縮しました。
短い分、クオリティが低くなるのではないかと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、企業から求められるWebサービスを作りきれる力やチームの開発も経験することが可能です。
2.絶対にやりきれる環境
分からないことは毎日講師に質問することができます。
そのため、挫折することがありません。
受講期間中は専属のトレーナーが進捗管理や不安の解消を行ってくれるため結果として、学習完了率は96.4%とほぼ確実にスキルを身につけることができます。
3.転職するまでのサポートが充実
専属のキャリアアドバイザーがキャリア形成から企業の紹介まで転職が決定するまでサポートしてくれます。
また、万が一、転職できなかった場合は受講料が全額返金されます。
4.一般公開されていない限定求人を紹介
TECH::EXPERT(テックエキスパート)で紹介する求人の多くは一般的に求人媒体に掲載されていない求人枠になっています。そのため人材のミスマッチが起きにくく97%という高い転職成功率を実現しています。
終わりに
いかがだったでしょうか?今までは渋谷にしか教室がなかったため利用者が関東の方が多かったのですが、今月新しく大阪にも教室が開校されたので関西の方が利用しやすくなりました。
ぜひ関西にお住いの方もこのTECH::EXPERT(テックエキスパート)を利用して転職を成功させてください。
関連する他の記事
type転職エージェントでの転職活動を解説していきます。特に第二新卒にフォーカスをしどういったサー…