公開求人数 | 3,232件 | 対応地域 | 全国+海外 |
---|---|---|---|
非公開求人 | 21,202件(約80%) | 職種 | 社内SE |
強い業界 | 全業界に太いパイプを持つ | 設立 | 1973年8月15日 |
マイナビエージェントITの口コミ評判からわかるメリットとデメリット 2017.06.26
転職業界で最大手のマイナビが運営するマイナビエージェントIT。転職エージェント業界では4位程度と大きくは無いですが、母体が大手企業なだけあって非公開求人には良質な求人が多いのが特徴です。
また、登録者数が他の転職エージェントと比べて少ないので手厚いサポートを受けられることが多いようです。
ここではマイナビエージェントITを実際に使用したユーザーの口コミや評判を紹介していきます。
マイナビエージェントITは太いパイプで独占求人を多く抱える
日本で最大級の転職サイトであるマイナビが運営しているマイナビエージェントのIT・WEB分野に特化した求人を扱っています。また、転職業界の最大手なので企業とのつながりも豊富で大手の上場企業からベンチャーや隠れた優良企業まで人事採用担当と太いパイプを持っています。
企業の採用担当と密にミーティングをして企業の求めている人材を明確に把握しているためミスマッチがおこりにくいというメリットもあります。
1万件を超える案件の多さは業界でもトップクラス
以前からマイナビはITやWEBに関する書籍も多くだしており、バックグラウンドのある企業なのでIT関連の部門の力もあります。登録者はまだ少ないですが求人の数はDODAエンジニアITなどにも負けていません。
求人獲得の為に1000人の営業マンを配置しており、今後の求人数の増加が見込めます。
公開求人だけでも2000程度の求人があり非公開も含めると1万件程度の求人がります。その中から自分の条件や企業の求める人材などを踏まえて担当の方が企業を提案してくれるので面接もスムーズに行うことができます。
利用者の満足度は96.4%と圧倒的に高い
マイナビエージェントITは他社に比べて満足度が異常に高く96.4%となっています。主な理由として元々エンジニアだった方がキャリアコンサルタントを対応しているというところです。それに加えて日々変化する市場の研究や勉強会などを開催しチームで知識の底上げを常に行っているので業界への理解が深く適切なアドバイスをもらえます。
また、マイナビエージェント自体ヒアリングの数を重ねて10年先のキャリアプランを考える方針でそれはマイナビエージェントITでも変わりません。1人1人のユーザーに対してのサポートが他社と比べてきめ細やかで厚く安心して転職先を考えることができます。
マイナビエージェントITを実際に利用した転職者による評判
ここでは実際にマイナビエージェントITを使用して転職された方の口コミをまとめてみました。
いい評判のまとめ
・他社より大手の求人を多く紹介してもらった。
・他社の求人にはなかった独占企業を紹介してくれた。
・面接の対策をしっかりと行ってくれた
・仕事内容を正確に把握していたので転職でうまくいくことができた。
悪い評判のまとめ
・紹介できる求人が少ない(または、ない)と言われた。
・希望通りの転職はできなかった。
・入社してみると条件が違った。
・自分の都合より企業側を優先しているように感じた。
このような口コミがみられましたが悪い評判の意見は少数の印象です。やはり担当者によって多少のバラつきがあるようです。
マイナビエージェントITの他社にはない強み
口コミを見てみると使用者の評判はほとんどが良い評判で悪い評判はほとんど見かけませんでした。担当者によって対応が多少は異なるようですが全体的にみて多くの人は手厚いサポートを受けているようです。
ここではマイナビエージェントITの魅力を紹介します。
担当者の変更が簡単にできる
口コミを見てわかるように担当者によっては対応が変わることがあるようです。しかし、自分に合わないと感じた時マイナビエージェントITは担当を変えることができます。他社とは異なり会社が大きくエージェントの数も多いからできることです。このような求職者の立場で考えてくれるところが満足度の高い大きな要因となっていることは間違いないと思います。
面接通過率が高い!
マイナビエージェントITは面接の通過率が50%と高い数字が出ています。この理由としては、担当者による話し方・声のトーンにまで渡るきめ細やかな面接指導があるからです。また、エージェント側が企業の求める人材をはっきりとわかっている事など大手ならではのマッチング能力が優れているからと言えるでしょう。
IT未経験OKの求人も多数ある
業界大手が運営しているだけあり求人数が多いので業界未経験歓迎の企業の求人も多数掲載されているようです。しかし、これは第2新卒の場合が多く30代に近くなってくるとなかなか厳しいようです。企業側も成長の見込める若手を欲しているからです。
マイナビエージェントITの評判まとめ
デメリットとしては担当者に当たりはずれがあり思い通りの転職ができなかったなどの口コミがありました。しかし、担当者が合わなければ簡単に変えることができるので問題はないと考えられます。
また、全体的にみたら複数のヒアリングや10年先のキャリアプランから細かい指導まで行っており面接通過率は50%を超え満足度も96.4%と非常に高いものとなっています。
また、大手ならではの求人数や幅広い企業の種類があるため転職する際には選びやすい転職エージェントです。