サーバーサイドエンジニアの転職・求人情報と基本的な仕事内容

TOP > サーバーサイドエンジニアの転職 > 30代までのサーバーサイドエンジニアのための転職で役立つ求人情報

30代までのサーバーサイドエンジニアのための転職で役立つ求人情報

このエントリーをはてなブックマークに追加
サーバー設置現場

近年ではインターネットを利用したサービスが多く、業務別にサーバー機を用意することが主流となっており、サーバーサイドエンジニアの役割は高くなってきています。

比例してサーバーサイドエンジニアが活躍する場面も多く、求人も増えて転職市場は活性化しています。

30代までのサーバーサイドエンジニアで求められること

サーバーサイドエンジニアは、通称、バックエンドエンジニアと呼ばれ、利用者が接するアプリケーション機能でなく、アプリケーション機能を動かすための基盤環境構築の業務になります。

求人情報からみるサーバーサイドエンジニアの業務内容

求人情報では、インフラエンジニア、データベースエンジニアと言われる業務でもありますが、企業やプロジェクトによっては、ネットワークエンジニアにおけるネットワーク構築作業も含まれる場合があります。

従来では、インフラやデータベースなど特定分野に特化したエンジニアが担当していましたが、近年ではエンジニアのワンストップ対応で、トラブル時の対応や時間短縮・工数削減・スピード化が求められ、広く深い知識を持ったエンジニアが求められています。

30代までのサーバーサイドエンジニア経験者に求められる人物像

30代くらいまでのサーバーサイドエンジニアには、現状の会社にないスキルを持ったエンジニアで、前職の業務に特化せず幅広い作業ができることが求められます。

Webシステムでは、特定の環境やメーカー・作業方法に依存すると対応できないケースが多いため、新技術の習得・社内要員のスキル向上・中級エンジニアから今後の幹部社員としての技量が求められます。組織に新しい風を吹かせられる転職者は、求められるエンジニアと言えます。

サーバー構築経験が多くの対処を提案できる人は有利?

Webシステム、EC、オンラインゲームなどは、レスポンスの劣化でお客様が不審感から離れて行ってしまうので、お客様にストレスを与えないシステムを維持することが大切です。

サーバーサイドエンジニアでは、性能が劣化しない様に設計することが求められますが、万一劣化した時の対応で、構築した環境や利用条件などの複合的要素によっての対応経験が求められます。一度稼働すると、停止することが困難となるシステムもあるので、構築するシステムの特性を見極められる経験豊富な人のスキルが求められます。

サーバーサイドエンジニアの仕事内容や平均的な残業時間は?

次は、サーバーサイドエンジニアの仕事内容や残業時間について見ていきます。

サーバーサイドエンジニアの基本的な仕事内容

サーバーサイドエンジニアの仕事内容は、サーバーの要件定義・設計・構築、ソフトウェア選定、OS・アプリケーションのスタートアップ作業・運用・保守がメインの作業となります。

企業や構築プロジェクトによって、サーバーサイドエンジニアの業務範囲にネットワークエンジニアが担当する範囲も含まれるケースがあります。

業務の繁忙状況は?

サーバー設計作業・構築作業の工程であれば、会社の定時時間を中心とした作業となります。ただし、本稼働後でサーバー作業を行う際は、主にお客さま業務が停止している期間(休日、年末年始、お盆など)で作業をするケースが多いため、この時期は残業や休日出勤として対応することになります。

そのため平均的な残業時間も他業種に比べると長い傾向にはあります。

また、トラブルが発生した時は、お客さま業務優先であるため残業・徹夜で作業を実施する必要があるので、深夜や翌日まで残業をするケースも珍しくありません。多い人では200時間以上の残業をするケースなど、ブラックな事例もあります。

求められる言語やスキルのレベルはどれくらい?

構築するサーバー機は、サーバー機種・OS・アプリケーション・データベースが異なることが多いため、それら構築する環境に合わせたスキルが求められます。

転職サイトの求人情報から見る求められる開発言語スキル

業務アプリのようなプログラミングをする機会は多くはありませんが、動作環境を構築するに当たり、言語スキル(Java/Python/Ruby/.Net/PHP)は必要です。

転職サイトの求人で必須条件に入れられていることも多いこれらのスキルは、プログラミングを担当するエンジニアと会話ができることで、環境における特性や性能向上などの会話に役立ちます。

また、性能問題が出やすいデータベースに関する知識も各データベース(Oracle/ SQL Server/MySQL)の特性が異なるので、理解しておくことが求められます。

フロントエンドエンジニアとの連携が重要な仕事

サーバーサイドエンジニアの作業は、フロントエンジニアとの連携が必要で、作業遅延や作業漏れがあった場合には、稼働スケジュールにも影響が出ることとなります。

また、セキュリティー・内部統制などの仕組みは、フロントエンジニアと共に考慮する必要があるため、コミュニケーションスキルも重要となります。

ネットワークやインフラの新技術習得も必要で、仮想化構築・スマホアプリの環境構築など最新技術は常に把握しておく情報収集も必要です。

今後の転職のために取得しておきたい資格は?

サーバーサイドエンジニアが取得しておきたい資格は、データベース関連、ORACLE MASTER(ORACLE社)、テクニカルエンジニア(データベース)試験(情報処理技術者試験)、マイクロソフト認定データベースアドミニストレータ(マイクロソフト認定資格)などは、業務に直接関係するので取得しておきたいものです。

エンジニアスキル以外にも求められるコンプライアンスの知識

近年では、企業のコンプライアンスが問われるケースが多くなっています。サーバーサイドエンジニアでは、容易にサーバー操作が行えることで、データ漏えいが行えてしまう業務でもあります。

そのため、中堅以上のSEには、コンプライアンス違反やセキュリティー対策に精通している人が求められます。漏えい事故が起きたときの世間的な信用失墜は、企業に多くのダメージを引き起こさせるため、これらの対策には重点が置かれています。

予防効果は、内部の対応が大きな役割があるためコンプライアンス遵守が必要となっています。

まとめ

サーバーサイドエンジニアは、システムが問題なく稼働できる基盤を構築する必要があります。裏方さんに近い仕事ですが、本稼働後に活躍する瞬間が少なければ優秀なエンジニアと言えます。

当たり前のようにサーバー利用できることが求められますが、その裏では高いスキルと知識を持ったエンジニアの活躍が求められます。

関連する他の記事

リクナビNEXTでサーバーサイドエンジニア転職はできる?
リクナビNEXTにのっている実際のサーバーサイドエンジニア求人を見て傾向を紹介する。リクナビNEXTの説明…
徹底比較!キャリアカーバーとビズリーチの違いは?
CMや広告でもおなじみのビズリーチは、一般的な転職エージェントとは異なり、ハイキャリア層向けの転職サ…
今話題のtype転職エージェント!内定獲得までの流れとは
type転職エージェントを使った際の内定までのフローを紹介します。各セクションごとの特徴などについても…
SE転職に強いのはどれだ!IT専門の転職エージェントを徹底調査
SEが転職をするならどのエージェントを利用すべきか?IT・Web業界に強い転職エージェントを3つ紹介!自分…
pagetop