type転職エージェントでITコンサルタント転職はできる? 2017.09.14
いま転職がちらついているITコンサルタントの皆さん。
転職ってわからないことが多くて大変ですよね。
そこで今回は市場の規模やスキル、特徴などの転職事情を紹介していきたいと思います!
おすすめはtype転職エージェント!
iPhone10も発表されますます情報化社会が加速しています。それに伴いIT人材に対する需要も高まっています。
こうした背景からより優秀な人材を確保するためにもIT業界は求人傾向にあります。転職を考え中のエンジニアのみなさん、転職するなら今です!そこで今回はエンジニアのみなさんにおすすめの転職サイト、type転職エージェントを紹介したいと思います。また今回はIT業界の中でも高収入と言われるITコンサルタントに注目します。
type転職エージェントに出ているITコンサルタントの求人は1000件近く
type転職エージェントに登録されているITコンサルタントの求人はなんと900件です。(2017年9月13日現在)
多いですね!それくらい今企業はITのちからを求めているのです。しかしtype転職エージェントに登録されている900件のうちの604件が非公開求人となっています。(同日現在)非公開求人とは競合相手に知られたくないような新しいプロジェクト、極秘プロジェクトなどといったWEBサイト上では募集を行いにくい求人をしたいときに利用されます。
type転職エージェントの転職支援サービスに登録するとこういった非公開求人も含めてあなたにぴったりの求人を紹介することができます。
またこういった非公開求人の中には誰もが名前を知っているような人気企業も含まれていたりします。
いま最もアツいITコンサル市場!?
IDC JapanはビジネスコンサルティングおよびITコンサルティングで構成される国内コンサルティングサービス市場の予測を発表しました。2015年の市場規模は前年比6.3%増である6463億円、2016年は前年比4.8%増の6792億円とIDCは推計しています。
またデジタル関連市場は前年比40.3%増で1,200億円規模に達したと発表されました。2020年までの見通しとして25.6%の急成長を予測しています。成長要因としては顧客のDXを支援する案件が事業者の成長戦略の中核となっていることが挙げられます。このように今ITコンサルティング業界はとてもアツいのです!市場の拡大とともに人材確保にも各社は力をいれています。ITコンサルティングについて
ところでITコンサルタントが実際なにをする業種なのかよくわかっていない人もいるかと思います。ここではITコンサルタントについて詳しく見ていきましょう!
ITコンサルタントは企業の経営課題を解決することを目的として、企業の経営方針にそったIT戦略を基にシステム開発を提案する職種のことです。
経営課題やプロジェクトによって異なりますが、ITコンサルタントの業務は主に3つにわけられます。システムのプログラミング分析・仕様書の作成を行なうアナリスト、要件の整理や仕様書の企画を行なうコンサルタント、プロジェクト全体の総活躍であるマネージャーの3つです。ITコンサルタントは各プロジェクトにおいてリーダー的な役割を担うためITに関する知識、論理的思考力のほかに協調性なども求められます。
また常に問題解決に向けて挑戦し続ける姿勢も求められます。年収は高水準で、30代の平均年収が630万円、40代では820万円に上ります。求められるスキル
コミュニケーション能力
これはITと無縁そうに見えますが実は1番大事なものなのです。ITコンサルタントはクライアントや同僚、上司含めて多種多様な人と接する機械があります。
またリーダーとしての役割を果たして行く上でコミュニケーション能力は欠かせません。
作業速度
はっきり言ってITコンサルタントは激務です。作業量も膨大になり、数多くのドキュメントも作成しなければなりません。
作業スピードが昇進のスピードに影響すると言っても過言ではないかもしれません。ITスキル、知識
これは言うまでもありませんが資格がないにしてもITコンサルタントと名乗る以上、ITの知識やスキルがあるに越したことはありません。
まとめ
転職活動の進め方がわからない、自分に合う求人が見つけられない、書類選考で落ちてしまう、面接で改善点が見当たらないなど。
転職活動を行なう上で誰もが直面する悩みをtype転職エージェントならすべて一括で解決できます!
type転職エージェントに登録してキャリアアドバイザーの支援を受けてみませんか。
type転職エージェントなら転職のプロによるカウンセリング、アドバイスなどを受けることができ、あなたの希望にぴったりの求人を紹介することができます。遠慮しなく良いのです。とことん自分の希望をぶつけてみませんか。
関連する他の記事
Webエンジニアの仕事ってきついの?
実際の仕事内容と実態をご紹介していきます。