リクルートエージェントの転職や求人の評判・サービス情報
リクルートエージェントは日本最大級の転職エージェントサービス。転職成功実績No.1のサイトで、昨年2017年度の成功実績は約3万2000人にのぼります。
リクルートエージェントへ実際に登録したライターが、所感を交えながら紹介していきます。
リクルートエージェントの基本情報
リクルートエージェントの口コミ
転職ならとりあえずリクルートかなという安易な考えで登録したのですが、間違いなかったです。年収アップが目標だったので、細かい条件を付けて求人を探してもらったのですが、1つや2つでなくていくつも提案しても…
正直、あまりスキルに自信がなかったのですが丁寧に話を聞いてくださり私に合う仕事を探してくれました。初めての転職でとても怖かったので、経験豊富で優しいコンサルタントの方に担当していただいて安心しました…
リクルートエージェントが強いエンジニア求人案件
職種 | アプリケーションエンジニア(2017年6月6日現在4,998件) |
---|---|
スキル | Java(2018年6月6日現在の求人数:1,680件) |
業界 | IT・通信 |
地域 | 日本全国、海外 |
リクルートエージェントに掲載されているIT、Webエンジニアの転職求人件数は常時6,000件以上。この数に加え、全体の78%が非公開求人だというので、転職エンジニア業界最大級の求人掲載数だと言っていいでしょう。
対応地域は日本全国、海外駐在案件もあり。地方の人が使用し難いIT転職エージェントが多い中で、リクルートエージェントは地方の求人案件も安定した数を提供し続けています。
大手ならではの大型求人が期待できる転職エージェントです。
リクルートエージェントの職業別に見る求人の特徴
2017年6月6日現在、リクルートエージェントに掲載されているIT・通信系の転職求人で、一番多い職種は「アプリケーションエンジニア」です。スマホの普及によるアプリケーションエンジニア求人の増加傾向は、転職業界全体で起こっていることなのでリクルートエージェント特有のものとは言えません。
しかし、このジャンルだけで5,000件弱の求人があるというのは他の転職エージェントを圧倒する結果となりました。
アプリケーションエンジニアの次に多いのは、サポートエンジニア・運用SE。求人数は2,158件で、こちらも豊富な土壌であると言えるでしょう。
リクルートエージェントでのおすすめのフリーワード検索方法
リクルートエージェントの求人件数は莫大な量なので、たくさんのキーワードで絞り込まないと選びきれません。
「Java」「SE」「都内」「残業なし」など、自分の希望する環境に関する単語をポンポンと入れて検索してみてください。
リクルートエージェントのスキル別に見る求人の特徴
SE系の求人が多いのでソフトウェア・システム開発経験が必須であるものが多くを占めています。
言語についてですがJavaが求められるものが一番多いです。
大手企業の求人が比較的多い会社でもありますので、そういった求人では高いスキルが求められるものが結構あります。
しかし言語不問と記載されている求人も一定数あり、今まで専門的にやってこなかった人にも易しい求人も多数あります。web系やエンジニアという経験があれば知識が浅くても大丈夫というスタンスの求人も多いです。
リクルートエージェントの業種別にみる求人の特徴
リクルートエージェントでは業界を指定して検索する機能があります。
そこで「IT/通信業界」で検索すると8000を超える求人が出てきます。
しかしここには営業や総務などの職種求人が数多く混じってきます。IT系に特化した求人サイトではないのでしょうがない部分でしょう。
エンジニアと並んで営業・販売、事務系が多い求人サイトですので業界別で調べると、どうしてもこういった求人が顔を出します。
業界は関係なくエンジニアの就職口を探している方にはオススメしない機能です。
リクルートエージェントの地域別に見る求人の特徴
やはり関東圏の求人が一番多くなっています。
IT業界の会社が東京などに集中している現状なので仕方ないことでしょう。
大手リクルートは地方にも強く、規模が大きいので地方にもそれなりの求人数があります。IT業界から他業種へという方にはうってつけでしょう。
関東、関西を外した全体の求人数は10,000件を超えます。
地方のIT関連職は少なめ
IT関連の職に絞ると掲載件数はガクッと落ちます。
例えば愛知県ではIT関連職種の件数は500を超えるくらい、福岡では150件余りしかありません。
しかし他の求人サイトも同程度だったり、地方の求人は掲載されてなかったりするので、入りとしてはとても使えると思います。
リクルートエージェントの魅力について
リクルートエージェントの魅力はズバリ求人数です。大手のネットワークを生かした求人数は一番の強みでしょう。
ITエンジニア向け転職特集サイトがある
これはITエンジニアの転職希望者にとっては大変魅力的なポイントになると思います。
サイト内にはITにも閉じた求人はもちろん、IT転職市場動向と題した業界分析、今までの失敗例・成功例などが数多く掲載されています。
業界分析はITに特化したサイト顔負けの情報が載っています。総合型求人サイトですがIT職に対する本気度もうかがえます。
またエンジニア職を細分化した特集記事もたくさんあり大変役に立つ情報が掲載されています。
リクルートエージェントの内定までのフロー
- サービス登録
- アドバイザーとの面談
- 求人紹介・書類添削・面談対策
- 応募・選考
- 内定・退社交渉
簡単な内定の流れは以上のとおりです。
リクルートエージェントは面倒な退社交渉も代行・サポートしてくれます。
初めて転職する方にも安心ですね。
大手なので百戦錬磨のキャリアアドバイザーが個別指導してくれます。
圧倒的情報力・ノウハウはとても武器になってます。
リクルートエージェントのサービスについて
リクルートエージェントの特筆すべき点は情報量の違いです。
求人の数はもちろんですがそのほかの情報、業界分析から、面談時のポイント、今までの失敗例・成功例、会社とのコンタクトの仕方などの情報がHPに詰まってます。
長年培ってきたノウハウを惜しみなく転職希望者に伝えてくれます。
おすすめポイント①「スピーディーなバックアップ」
リクルートエージェントは選考の進捗管理ができるアプリを提供していたり、経歴書を簡単に作れるアプリなどを開発しています。働きながら転職活動という忙しい方にはオススメのサービスになります。
転職活動はストレスのたまるものです。こうしたものでストレスのかからない転職活動が遅れると思います。
おすすめポイント②「海外の求人がある」
海外の求人も掲載しているのは魅力の1つでしょう。公開の求人は少ししかありませんが、登録すると多くの求人を見ることができます。
特に東南アジア、ITの本場インドなどに特化した求人サイトもあります。
日本はまだまだIT後進国と言われています。利害を求めて海外に挑戦というのもいいかもしれませんね。
おすすめポイント③「無料のセミナーがある」
転職活動のポイント教えるセミナー、はたまたスキルアップを目的とした講習会まで様々なものが用意されています。
リクルートの場合はこの講習などの質が違います。長年培ってきた情報量で、ノウハウで利用者を内定へと導きます。
こういったものを活用することで初めての転職活動でも安心して挑めるでしょう。
リクルートエージェントの評判
リクルートエージェントについての評判は「情報量」に関しての評判が多いです。大手の強みが生きている証拠ですね。
良かった評判まとめ
「ベンチャー企業に限らず大手の企業の求人もたくさんあるところがいい。」
「非公開設定のものは優良な求人が多く好待遇なものがあり驚いた。」
「転職を二回ほど経験したが、うまくいかなくリクルートを選んだ。情報量が格段に違い転職がうまくいった。」などの口コミがありました。多種多様な求人が乗っており、大手の優良企業も使っているので好待遇な求人が他社サイトと比べて多いのは魅力ですね。
悪かった評判まとめ
「求人の数が多すぎて整理できない。」
「IT企業の求人に特化したものでない」などの悪い評価が目立ちました。やはりIT専門で展開しているサイトとは少し見劣りする部分があるのかもしれませんね。またキャリアアドバイザーが要求の高いことばかり言いすぎ、などの声も少しありました。
リクルートエージェントを他社と比較
リクルートエージェントを他社と比較してみました。
他者と比べてのメリット
- 大手なので求人数が圧倒的に多い
- 転職に関してのノウハウがたくさんある
- 総合求人サイトだがIT特集ページがある
- 知識と経験が豊富なアドバイザー
他者と比較してのデメリット
- ITに特化したものではない
- 求人の多さが仇となることも
- 個々に手厚さはそんなに感じられない
などが挙げられます。ここでも大手ならではの強みと弱みが鮮明に表れています。
まとめ
ポイントを整理しておきましょう。
- ITに特化したサービスではない
- 求人数は多い
- 好待遇なものや大企業の求人が比較的多い
- 転職に関するノウハウは圧倒的
といったところでしょうか。是非参考にして使ってみてください。
リクルートエージェントの会社概要
サービス名 | リクルートエージェント |
---|---|
運営会社名 | 株式会社リクルートキャリア |
所在地 | 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー |