ITコンサルタントへ転職する人の年齢層

TOP > ITコンサルタントの転職 > 年齢別で求められることが違う!ITコンサルタントの転職

年齢別で求められることが違う!ITコンサルタントの転職

このエントリーをはてなブックマークに追加
パソコンを持って会議に参加する人々

ITコンサルタントへ転職を考えるとき、コンサルティング業界が未経験の人は自分の年齢で転職できるのか不安に思うでしょう。そこで、年齢層別に転職する際のポイントを紹介します。

ITコンサルタントへの転職する年齢はいつ頃?

明確に転職の年齢制限などを設けているITコンサルタント企業は少ないです。それは、個人の能力や適性を重要視していて、活躍できそうだと判断すれば採用する、という考え方が基本となっているからです。

適切なキャリアパス年齢は35歳前後

しかし、一般的にコンサルティング業界が未経験の場合、転職は35歳前後を目安にしましょう。ITコンサルタントは、一般的な事業会社と比べると特殊な職業であり、必要なスキルや仕事の進め方や、長時間労働もときには厭わない働き方を身につけていなければいけません。そのため、コンサルティング業界に限らず言えることですが、若いほど体力があり働くことが出来ると考えられることが現実です。

しかし、35歳を超える年齢でもそれまでの職歴や経験が評価されれば十分採用されますし、実際に転職に成功している人がいます。年齢に関らず、成功するためには企業が求めている能力を理解した上で自己アピールする必要があります。

では、企業が人材にどのような能力を求めているのか、年代別に紹介します。

ITコンサルタントに転職する場合、年齢別に求められるスキル

ITコンサルタントへの転職する人は大きく3つの年齢層に分けられます。

まずは、一度社会で働き、先輩、上司から一通りの経験を得た20代。

次に、後輩の育成を行い、いくつかのプロジェクトを行ってきた30代。

最後は、リーダーとなり業務経験を豊富に持ち、経営者層とのコミュニケーション経験も持っている40代です。これらの年代の人材に求められるスキルを紹介します。

20代は年齢の若さが強み

現代では3割程の大学卒業者が入社して3年以内に転職すると言われていて、ITコンサルタントにも多くの応募者がやってきます。企業によってはこの第二新卒用に会社説明会を行っているくらいなので、その規模がいかに大きいのか予想できます。

一般的に第二新卒でITコンサルタントに就く場合、ほとんど新卒と同じ扱いとなります。よって、企業が求めるスキルも、コンサルティング業務をしっかりと行えるようになるための基礎スキルになります。

つまり、他社事例の調査や分析やスライド資料の作成などの業務を行うスキルが必要で、若さなりの体力や熱意を持っていることも大きなポイントです。

30代は即戦力で活躍する年齢

30代は社会に出て10年ほど経っていて、いくつかの業務経験や部下の後輩の育成などの経験を持っている年代であり、企業も当然即戦力として期待して採用することになります。

今までの業務経験や専門性をアピールできると良いです。企業は、ITコンサルタントのスキルを確認することは当然として、リーダーシップや人格も関心を示します。

部下への指導経験も大きなアピールポイントになります。また、これから先経営層とのコミュニケーションも必要になるので、経営的な視点を持っていると強みです。

つまり、若いITコンサルタントにはないような、高いコミュニケーション能力や知識を求められます。

40代は専門性や経営者レベルの能力が求められる年齢

ITコンサルタントの中には、この年代でパートナーとなる人もいて、転職するときは、パートナーレベルのスキルが求められていると言えます。そのため、狭き門となっていて、レアなケースになってしまいます。

この年齢になると、企業幹部のパートナーとして、プロジェクトの内容にとどまらず、経営課題に対しても相談されることもあります。

また、プロジェクトを進めるために、若手や中堅のITコンサルタント達をマネジメントしなければなりません。

これらのことを入社してすぐに期待できる人材は非常に少ないため、この年代での転職は難しいと言われます。

まとめ

年代別に企業がITコンサルタントに求める能力を紹介しました。企業が求める能力を理解していれば、自分なりの自己アピールを作りやすいです。

ITコンサルタントを希望する、20代、30代の人は年齢をあまり気にしなくても大丈夫だと思います。40代の人でも、入社する難易度は高くなると思いますが、自身の経験から自分の強みを活かしていけば可能性はあります。

ITコンサルタントへ就くには、ある程度の経験と高いコミュニケーション能力があれば年代に関わらず成功する可能性は十分あります。

しかし、転職活動は非常に負荷がかかります。毎日の業務で疲れた後に書類を用意したり面接対策したりしなければなりません。

そして、このような努力しても何度も落とされてしまうこともあります。長引けば弱気にもなるし、苦しい期間となるでしょう。

しかし、その経験が無駄にはならないことを覚えておきましょう。この活動はどこに就職しても役に立つ経験となるはずです。だから、弱気になることがあるかもしれませんが、その努力を止める必要はないのです。

関連する他の記事

在宅フリーランスエンジニアの働き方と現状!今から目指せるのか?
今は企業に勤めているエンジニアの方でも、いずれはフリーランスエンジニアとして独立したいと考えている…
35歳◯◯説は古い?2017年最新のプログラマー転職年齢事情
プログラマーが転職できる限界の年齢とは?2017年上半期の最新データとともに転職成功者の年齢を紹介!ま…
リクナビNEXTの「応募歓迎」経由の応募は内定が得やすいのかを調査
リクナビNEXTの「応募しませんか?(応募歓迎)」というメッセージ。果たしてこれは内定が取りやすくなる…
リクナビNEXT掲載求人の需要あるスキルランキング2017
転職サイト『リクナビNEXT』に載っているITエンジニア求人の中で、最も需要のあるスキルを紹介!人気のス…
pagetop