ゲーム業界のエンジニア求人情報から見る転職情報

TOP > ゲーム業界のエンジニア転職 > ゲーム業界のエンジニア求人情報の現在の傾向・流れ

ゲーム業界のエンジニア求人情報の現在の傾向・流れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
派手なデザインのPC

ゲームというと昔は子どもの遊び道具だけの役割を持っていましたが、現在では子どもだけではなく大人や男女問わず、幅広い年代で遊ばれるようになりました。そんな業界でエンジニアを目指したい、転職を考えているという方もいらっしゃるかと思います。

そこで今回は、ゲーム業界におけるエンジニア求人情報の傾向や流れ、そして求められる経験やスキルなどについてご紹介していきます。もし、この業界でエンジニアとして働きたいと考えている方は、こちらを参考にゲーム業界のエンジニアという職種について学んでいきましょう。

業界の現在の傾向と求人について

元々日本のゲームは世界にも通用し愛されているコンテンツとなっているため、国内産業の中で重視されている部分があります。日本のゲームは元々アーケードタイプのから始まり、そこから家庭用、携帯型、そして現在ではスマートフォンを活用したソーシャルゲームが主流となってきました。

アーケードや据え置き型はソーシャルに押されてしまっている部分はあるものの、まだまだ安定した求人を望むことができるでしょう。業界としてもVRなどの新しい技術をゲームに取り入れることによって新しいものを生み出している現状を見ると、まだまだ伸びていく業界であることを予測することができます。

業界にはSEは存在しない?

ゲーム業界ではプログラマーはよく聞かれる職種なのですが、システムエンジニア(SE)という言葉はあまり聞かれません。他業界ではSEは無くてはならない存在ではあるのに、なぜゲーム業界ではほとんど耳にしないのでしょうか?

理由としては他業界がアジャイル開発で進められているためと考えられます。アジャイル開発ではプロトタイプやマイルストーンを作り仕上がりを確認します。もしもここで面白くなければゲームは出戻りもしくはお蔵入りになってしまうのです。

より細かい分業が主流なので一括管理できるというのは強み

SEの仕事である要求定義は作られたとしても後々変更されてしまうことも多くあります。そのためSEの仕事をプログラマーやディレクター、プランナーが担当し役割を担っているのです。

ただ、SEとして働けないというわけではありません。実際にSEとして働いている方もいらっしゃいます。開発においてプレーヤーが求めているものを把握し、求めているものをどう開発していくのか、そしてプログラマーに具体的な指示を出していくためにはどうすればいいのかは、異業界からゲーム業界へ転職する際の大きなPRポイントになりえます。

ゲーム業界のエンジニア求人の今後の動向と求められる経験

ゲーム業界へ転職する上で、エンジニア求人は今後どのような動きを見せるのか、そして求められている経験やスキルはどんなものがあるのか、調べた上で知る必要があります。

業界のエンジニア求人、今後の動向

上記した通りこの業界はまだまだ伸びていく業界で、エンジニアとしての力を十分に発揮できる仕事でもあります。特に実際に開発などを行うプログラマーは需要がかなり高く、平均年収も一般的な企業よりも高めになっています。

また、コンシューマーでもソーシャルでも、両方で新技術やモデルを取り入れることにより、ブームを生み出す可能性もあるため、今後もエンジニア求人、特にプログラマーに関しては少なくなってしまうということは考えにくいです。

業界のエンジニアに求められる経験・スキル

ゲーム業界のエンジニアに求められているものは、開発に必要な技術力を身に付けることは転職の際有利に進められる材料となりやすいですが、それだけではなかなか転職に成功することは難しいです。ではどんなものが求められているのでしょう?

まず、プログラミング言語は専門性が高いものよりも、汎用性の高いもの、例えば言語の基礎中の基礎とも呼べるPHPやRudy、Go言語などの経験・スキルを必要とする傾向にあります。ただ、こういったもの以外にもプラスとしてオブジェクト指向の高い言語を使えると評価できるポイントとして見てもらうことができます。

またSEとしての採用を望んでいる方も、自らがプログラミングの経験がないと転職の際に厳しくなってしまいます。

スキルだけでなく時代を読み取りこんでいく力も必要になります

そしてもう一つは、常にトレンドや世の中の出来事を予測していき、様々な見方ができることが大切なポイントとなります。ゲームは常に新しいものを取り入れた形を採用し、ブームを引っ張ってきました。そのため技術者が凝り固まった考えを持ってしまっていると、どうしても時代錯誤されたものになってしまいがちなのです。

新しいものを生み出すには様々な経験や物事の見方を変えることで生まれるものも多いため、企業側も常にプレーヤーのニーズに応えられるような人材を求めています。

こういったことを意識しつつ、ゲーム業界への転職に役立ててみましょう。

まとめ

業界の動向を見ると、まだまだ力のある分野で、これからも様々な可能性を秘めている業界と言えます。コンシューマー・ソーシャルは分野が違うため、自分はどちらを仕事として取り扱いたいのか、自分が持っている経験やスキルは転職先の職場が求めているものなのかをきちんと見極めて、自分に合った転職先を選んでいきましょう。

関連する他の記事

SE転職はココに気をつけろ!失敗しやすいケースを紹介
転職先には待遇を最初に求めがち…でも、よく考えてください。仕事内容や環境、企業基盤など、大事なこと…
その人で大丈夫?転職時に相談すべきなのはエンジニアの先輩ではない
転職の相談は誰にするのが正解?エンジニア転職の際の相談先をわかりやすくまとめました。転職のプロに相…
レバテックキャリアでサーバーサイドエンジニア転職はできる?
サーバーサイドエンジニアに転職するにあたって、レバテックキャリアは利用しやすいサイトなのでしょうか…
徹底比較!キャリアカーバーとビズリーチの違いは?
CMや広告でもおなじみのビズリーチは、一般的な転職エージェントとは異なり、ハイキャリア層向けの転職サ…
pagetop