30歳までのSE転職に必要なスキルと経験 2017.05.31
SEとして転職をする場合、新しい職場では即戦力としての働きが期待されます。そのため、各企業の求人情報を見ているとポテンシャルだけでなく、扱えるスキルや現職(前職)で関わってきたプロジェクトの経験などを重視する傾向が強くあります。
特に、年収やキャリアをアップさせたいという人であれば、出来る限りこうした有利な武器を持っておきたいところ。逆に言えば、他の人にない技術があればより良い求人とマッチング出来るということでもあります。
では、一体どんなスキルや経験が転職の際に有利に働くのか、今回は30代までのSEが持っていると便利なスキルや経験にフォーカスして紹介します。
SEの転職にはスキルが本当に必要か?
SE転職に必要と言われているスキルは技術面、人間面でのふたつの能力です。
XCODEやAndroid Studioなど専門性の高いスキルが重宝される
SEという職種はエンジニア職、技術職なので、当然個々人の技能が求められます。
例えば、アプリケーションエンジニアならJavaやC言語・C++・C#などの基本的な言語スキルに加え、XCODEやAndroid Studioなどの開発ツールを使うことのできるスキル。セールスエンジアなら同じく基本的な言語スキルに加え、コミュニケーション能力などのスキルも持っていることが好ましいです。
このように、一口にSEと言っても、専門的なスキルや知識を突き詰めた方が重宝される市場なのです。
第二新卒での転職や、SEの経験が少ない場合の転職であったとしても、少なくともJavaやC言語程度の言語スキルがあることが好ましいでしょう。
技術だけではなくコミュ力や管理能力も求められる時代
SEという職種では、対人関係の構築も重要な仕事の内に入るので、コミュニケーション能力を歓迎要件としている求人も多く見られます。
クライアントの要望を汲み取ること、また、プロジェクトを分かりやすく説明する力もコミュニケーション能力の一つです。
また、新卒採用ではないため社会人としてのスキルが既に備わっていることが大前提です。
基本的なことがしっかりと出来ているか、今一度マナーなどを確認し直すのが良いでしょう。
スキル以外に技術者としての経験も考慮されるのか?
これまでどんなポジションでどんな開発にかかわってきたのか、そこでどんなスキルを身につけてきたのかという実践的な能力も考慮されることも多くあります。人手不足のSE市場で、即戦力になる経験者はとても重宝されるのです。
SE募集要項を見ると優遇されている経験の傾向が分かる
SEの求人情報を見てみると、「何らかの開発経験」が求められていることが多く見られます。他の業種と異なり、IT業界はフリーランスで活動している有能なSEも多いので、企業での経験ではなくても評価されることが多いのが特徴です。
このように、SEの経験が重視される求人がある一方で、最近増えているのが「未経験OK」という求人の募集要項です。
2017年現在なぜ未経験OKの求人が増えつつあるのか?
なぜ、技術力が物をいう業界で「未経験OK」なんて条件で求人を募集しているのでしょうか。これには大きく分けて2つの理由があります。
1つ目の理由はスマホユーザー増加によるニーズの拡大
10年ほど前とは違い、現在はスマートフォン、いわゆる”スマホ”の普及が全国的、いや世界的に進み、世界中の誰もが手元に高性能のハードを持つようになりました。
こうしたスマホやタブレット端末の普及により、アプリやWebサービスの開発が爆発的に進み、同時にSEのニーズも増えたのです。その莫大なニーズに、今現在のSEの数が追いついていないため、未経験OKでも良いから人手が欲しいという求人が増えたという流れです。
2つ目の理由は新入社員を受け入れる体制が整っていないこと
前述の通り、SEは人手不足である市場。そのため、新人SEをゆっくりと育てていく制度が整っていない企業が殆どであるというのが現実です。新卒一括採用を行ってきちんと育てているのは一部の大手企業のみです。
そのため、転職の求人による「未経験OK」が増えました。人手がないので業務の中のOJTで教えていくスタイルが主流のようです。転職者にとっては入社しやすくてラッキーかもしれませんが、向上心があり自分から学ぶ姿勢がないと成長しにくい環境であるとも言えるでしょう。
売り手市場だからスキルや経験不足でも転職が容易になった?
実際にレバテックキャリアやマイナビITなどの大手転職サイトの求人情報を見てみると、SEの転職にスキルや資格、経験を必須条件としない「未経験OK」の求人も多く出ています。
国が出している統計でも、IT人材は需要が増えているのに対し慢性的に不足している状態なので、こうした求人が増えているのも納得です。
現在IT業界は売り手市場。他の業種と比べて転職をしやすい業界と言えるでしょう。
まとめ
SEの転職に、スキルや経験は必ずしも必要ではありませんが、即戦力としての働きが期待される転職市場において、技術を持っている方が有利であることは間違いありません。
また、企業側に一からしっかりと教える社内体制が整っていないことが多いため、事前に自身でスキルを付けておくことでOJTでの成長を見込むことができます。
現職(前職)でSEの実績がない人は、資格を取ることによってスキルを証明することをお奨めします。