インフラエンジニアのキャリアパスとは?理想のキャリアパスを描くための資格やスキルも解説!

TOP > インフラエンジニアの転職 > インフラエンジニアのキャリアパスとは?理想のキャリアパスを描くための資格やスキルも解説!

インフラエンジニアのキャリアパスとは?理想のキャリアパスを描くための資格やスキルも解説!

このエントリーをはてなブックマークに追加
今回はインフラエンジニアについての記事です!最近IT転職を考えている人の中でも、人気を高めているのがインフラエンジニアですよね。しかし、インフラエンジニアの業務内容やキャリアパス、将来性、必要な資格、スキルについてあまり知らない方々も多くいらっしゃるのではないでしょうか?今回はそんな方々の疑問を解決したいと思います!

インフラエンジニアの将来性と必要とされる人材とは?

インフラエンジニアへの転職を考える方の中には、今後の将来性や需要についても気になっているのではないでしょうか?

気になる今後の動向や、今後どんな人材が必要とされるのかについて解説します!

インフラエンジニアは本当に忙しいのか?

キャリアパスを考える前に、インフラエンジニアと聞くとみなさんは、どんなイメージを持たれますか?

休日や時間帯を問わず、サーバーが止まるたびに、顧客のところに駆けつけるため、「激務」という印象を持たれる方も少なくないのではないでしょうか。

しかし、そんなかつてのイメージとは裏腹に、以前よりも簡単にサーバー構築や運用が可能になり、働き方がずいぶん改善されているのです。

しかし、だからといって、インフラエンジニアの仕事がなくなるということはありません

低価格での利用が可能なクラウドサービスは、中小企業から積極的に利用されており、今後のインフラエンジニアの需要はどんどん高まっていると言えます。

プログラミングスキルが必要?

インフラエンジニアの需要が高まる中でも、プログラミングスキルを持つインフラエンジニアの需要は特に高いとされています。

その原因は、クラウドサービスに代表される「ITインフラの仮想化」です。このITインフラは、プログラミングで操作することが多いからこそ、プログラミングスキルを持つインフラエンジニアの存在が不可欠であり、プログラミングスキルを持っていれば、やりがいを持って、よりよいキャリアパスを描いていくことが可能です。

未経験の場合のキャリアパスは?

今後の需要も考え、未経験からインフラエンジニアへの転職を考える方もいるのではないでしょうか。

しかし、やはり専門性が必要とされるのでは?、キャリアパスが心配…と躊躇してしまいそうですが、結論から言えば、未経験からの転職も可能です!

もちろん、始めは、「システム運用・保守」や「ヘルプデスク」といった職種から初めて、転職でキャリアパスを積み重ねていくことが必要ですが、そのようなポジションは未経験も積極的に採用しているようなので、挑戦してみたいところです。

4つのインフラエンジニアのキャリアパス

インフラエンジニアの主なキャリアパスは、マネージャー」、「スペシャリスト」、「ITコンサルタント」、「セキュリティエンジニア」が主なもの「となっています。

どの道に進むにせよ、始めは運用保守から始まります。運用保守とは、企業のITインフラの運用を支えると同時に、問題が発生した際の保守対応という業務内容のことを指します。月日が流れるとともに、機器やシステムも古くなっていくので、定期的なメンテナンスや管理が必要です。

この下流工程である運用保守の業務を経験すると、上流工程である設計・構築業務にキャリアアップすることができます。主な業務内容は、設計書を作成し、実際に、設計書で決めた内容(予算や構築にかかる時間など)を基に、システムの構築をしていくことです。

下流工程である運用や設計、また構築をある程度経験したら、以下のうち、どのようなキャリアパスを描いていきたいのか考えていく必要があります。

リーダーシップを発揮してチームを引っ張る「マネージャー」に!

チームやプロジェクトのリーダーとして周りを引っ張っていきたいのなら、「マネージャー」のキャリアパスがおすすめです!

インフラエンジニアが関わる仕事は様々で、異なる専門性を持つ人々が、プロジェクトに関わることになります。そのようなチームをまとめるために一役買うのが「マネージャー」という仕事

チーム全体を引っ張り、プロジェクトを管理しなければならないために、責任も大きいですがプロジェクトを成功させた時の喜びは人一倍大きいはずです!

知識と技術の専門性を極めて「スペシャリスト」に!

インフラエンジニアとして、スキルや知識を高めていきたい人には、「スペシャリスト」のキャリアパスを進むのがおすすめです。

この道に進むからには、常に技術向上に励まなければなりません仮想化のプログラミング技術など、他と差別化を図れるものが必須です。

IT技術で企業の課題を解決する「ITコンサルタント」に!

これまでに培ってきたIT分野の知識を活かして、アドバイザーになりたいならば、「ITコンサルタント」としてキャリアパスを描くことをおすすめします!

クライアントのニーズを把握して、それぞれの企業に合ったインフラ提案や経営戦略を立てる職種で、需要も高く、高収入であるのが魅力です。

企業のリスクやセキュリティを管理する「セキュリティエンジニア」に!

「セキュリティエンジニア」は、聞き馴染みのない職種かも知れませんが、企業のリスクやセキュリティ管理のために、外部アクセスからの情報保護をメインに仕事をしています。

情報漏洩は企業の信頼を大きく落としてしまうものであり、企業としても、予算を使ってでも守りたいもの。だからこそ、セキュリティエンジニアの需要は今後も高くなり、非常におすすめするキャリアパスです。

キャリアパスを思い通りに描くために必要な資格とソフトスキル

インフラエンジニアとして理想のキャリアを描くために必要な資格と、スキルが存在します。

資格を保持していたり、これらのスキルを証明できたりすれば、転職でも強い!と言われているので、ぜひチェックしてみてください!

取得したい資格BEST3!

インフラエンジニアになるために絶対必要な資格というものは存在しませんが、おすすめする「CCIE(シーシーアイイー)」、「LPIC(エルピック)」、「ORACLE MASTER(オラクルマスター)」は、インフラエンジニアとして一定の知識があることを証明するものになります。

コミュニケーション能力はやっぱりどんな職種でも必要!

インフラエンジニアと聞くと、専門職が高く、個人作業が多いように聞こえますが、実は多くが、プロジェクトの形で進めていくため、チームで行なわれることが多いのです。

だからこそ、インフラエンジニアとはいえ、コミュニケーションスキルは絶対に必要!

また、お客様にサービスを提供する職種でもあるので、顧客の要望をヒアリングすることも重要な仕事なので、コミュニケーションスキルを持っていればいるほど、キャリアパスにプラスにはたらきます。

機器のマニュアルを読み解くために必要な語学力!

インフラエンジニアなのに英語?と思われるかもしれませんが、英語が必要とされる場面は思っている以上に多いのです!

ITインフラにトラブルが発生してしまった場合に、必ずチェックしなければならないのが、機器のマニュアルです。日本語で書いてある場合も稀にありますが、英語で書かれている場合が多いのです。英語力がある場合には、マニュアルを自分で読んで、スピード感持ってトラブルを解決できるので、顧客からの評価も上がります。

最後に

今回はインフラエンジニアについての記事でしたが、いかがでしたでしょうか?少しでもインフラエンジニアのキャリアパスについて具体的なイメージを持っていただけたら嬉しいです。

関連する他の記事

在宅フリーランスエンジニアの働き方と現状!今から目指せるのか?
今は企業に勤めているエンジニアの方でも、いずれはフリーランスエンジニアとして独立したいと考えている…
SEのキャリアパスを知りキャリアプランに合う転職を

SE(システムエンジニア)のキャリアパスに疑問を持った際には自分がマネージャータイプかスペシャリ…

インフラエンジニアの転職に役立つスキルや経験
インフラエンジニア転職に必要なスキルや経験を紹介します。レバテックやマイナビエージェントITなどの求…
30代までのゲームプログラマーの転職時に役立つ求人情報
ゲームプログラマーの転職で大切なことは、活躍できる人物像、求められる人物像を明確にイメージすること…
pagetop